災害ボランティアセンター運営支援対応マニュアル

- ライオンズクラブの活動内容 -

ライオンズは平和と相互理解を心情とし、思いやりのもとに団結して、困っている人々に奉仕します。

緊急災害支援

いつ起こるかわからない自然災害。
ライオンズクラブは「We Serve」の精神を胸にメンバーが一丸となって災害支援活動に精進していきたいと思っております。

角膜移植事業

現在、佐賀、長崎両アイバンクでは眼球そのものではなく角膜のみを提供していただき、337ーC地区(佐賀、長崎)の全ライオンズクラブでアイバンクの活動をお手伝いしています。

献血運動事業

ライオンズクラブは積極的に献血の促進に取り組んでいます。
1989年には、日本赤十字社が創設した第一回献血促進賞を受賞しました。

環境保全事業

「カーブミラーの清掃」や「河川の清掃」など地域の交通安全と環境保全のために活動を行なっています。

薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」

小学生高学年に対し、薬物の恐ろしさ、誘いに対して乗らないことを指導しています。

青少年健全育成事業

地域の人々と手を取り合い、次世代の国際社会を担う青少年を育てることに務めています。

- 私たちの使命 -

ライオンズクラブ、ボランティア、そしてパートナーが、
世界中の人々の暮らしに影響を及ぼす人道奉仕と交付金を通じて、
健康と福祉を改善し、地域社会を強化し、
恵まれない人々に支援を提供するとともに、
平和と国際理解を促進できるよう、力を与えます。

337-C地区キャビネット事務局0954-20-4220受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ